"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
アロマの記事
全 139 件
タイムはラベンダーやミントと同様、非常に認知度が高いハーブのひとつです。主に料理に用いられ、香草焼きやスープなど幅広く利用されています。タイムには非常に多くの種類があり、生産地などによって同じ学名であるにもかかわらず、含…続きを読む
菊池倫子 アロマセラピスト
ガルバナムは古代エジプトの医学書にも名前が登場する、長い歴史を持つ香料のひとつです。当時はミイラを作るための防腐剤や、化粧品として使われていましたが、現代では香水の原料として利用されています。今回は、ガルバナムの香りの特…続きを読む
日本の秋を代表する花の一つに金木犀(キンモクセイ)があります。日本人なら誰もが知っている、甘い香りが特徴の金木犀ですが、実はフランスではほとんど手に入らない貴重な存在なんです。一般的な知名度は低いものの、フランス製の香水…続きを読む
市販の化粧水は、お金がないときは毎月のように購入するのが痛手ですよね。化粧水は肌を健やかに保つために欠かせないアイテムですが、実は成分のほとんどが水分です。手作りのアロマ化粧水に切り替えると、安価で美肌効果も期待できる化…続きを読む
chihori (felice編集部)
ビターオレンジはオレンジスイートより渋みのある香りが特徴です。ビターオレンジの木からは、ビターオレンジ精油の他に、花を原料とするネロリ精油、葉や枝を原料とするプチグレン精油も採れますが、今回は、ビターオレンジの香りや効能…続きを読む
最近、健康にも美容にも良いとしてマヌカハニーが注目を浴びていますが、「マヌカ」とはいったいどんなものなのか知っていますか?アロマオイルとしても使われているマヌカ。マヌカ精油の効果効能、おすすめのブレンド、使い方などについ…続きを読む
精油は香りで脳に働きかけ、癒やしをもたらすアロマテラピーに用いられます。人の身体は交感神経と副交感神経の二つの自律神経が作用することによって成り立っていますが、香りはリラックス状態である副交感神経を優位にさせ、快適な眠り…続きを読む
2015年4月に日本に上陸したオーガニックパーソナルケアブランド『FIG+YARROW(フィグアンドヤロウ)』。芸能人や美容のプロたちも薦める効果の高いブランドです。フィグアンドヤロウの商品は品質が高いだけでなく、オシャ…続きを読む
Ayano (フェリーチェ編集部)
2人のフランス人兄弟が作り出す新進気鋭のアロマブランド『Kerzon(ケルゾン)』をご存知ですか?全ての作業をフランス国内で手作業で行っており、香りにはそれぞれ美しい物語も込められています。今回は『Kerzon(ケルゾン…続きを読む
青い空、ソフトクリームみたいな入道雲。いよいよ夏到来です!旅行に花火大会、アウトドアなど予定を立てて楽しみにしている方も多いのでは?その反面、蒸し暑さが年々増している日本の夏は体にこたえますよね。そこで今回はアロマオイル…続きを読む
6月に入るといよいよ梅雨入り。毎日降り続ける雨と湿気が不快な時期ですよね。同時に困るのが梅雨時期に発生するカビや菌のイヤな臭い。衛生面でも気になりますし、とにかく早く消臭したいですよね!そこでオススメなのがアロマオイルの…続きを読む
日本古来の木材で最も有名なものといえば檜(ひのき)ですよね。社寺仏閣などの歴史的建造物からまな板といった小物まで、私達日本人の生活に深い関わりがあります。そして、もちろんアロマテラピーでもヒノキ精油は様々な力を発揮する優…続きを読む
なかなか洗えないコートやお部屋のカーテンなどに、ファブリーズは活躍してくれます。しかし使っている人の中には、みんなが使っているからなんとなくファブリーズを使っている方も多いのではないでしょうか。今回は、ファブリーズがどん…続きを読む
LISA (フェリーチェ編集部)
新年度がはじまって少し経ちましたが、みなさんお仕事は順調ですか?張り切って頑張っている方も、そろそろ疲れが出てくるころ。そんなときは、職場でもアロマを活用して、オンとオフを上手に切り替えていきましょう!…続きを読む
カラムスは北半球の湖や川の近くに自生する植物で、剣のような形をした形をした長い葉が特徴です。カラムスの歴史は古く、古代エジプトでは聖なる精油として宗教儀式に使用されていました。日本では、端午の節句に欠かせない「菖蒲(ショ…続きを読む
物を渡すときや資料を指さしながら説明するとき、名刺交換をするときなど、生活していく中で手に目がいく場面ってたくさんありますよね。そんなとき、意外と爪も見られています。今回は芸能人が多数愛用しているukaのネイルオイルをご…続きを読む
バジルは料理などで使う方も多いかもしれませんが、ハーブとして育てたりエッセンシャルオイル(精油)として使用したりと、様々な使い方があります。バジルの効能は香りによるリラックスだけでなく、含まれている成分や作用によって便秘…続きを読む
小林 香代子 (アロマセラピスト)
誰も靴を脱いでいないのに、映画館や人が多く集まる会場で突然鼻につく「ムッ」とするニオイをかぐことはありませんか?じつは、靴箱にこもったニオイがそのまま靴に移ってニオイを運んでいるんです。新品の靴を靴箱にいれておいたら、ど…続きを読む
立派な成木になるまで300年かかるというヒバの木。その中でも青森ヒバは奇跡の木と呼ばれているのをご存知ですか?ヒバには驚異的な抗菌防虫効果と消臭効果があることから、最近注目を集めている香りを持っています。今回は暮らしで役…続きを読む
英国発の「COWSHED(カウシェッド)」というブランドをご存知ですか? 元々はスパに来訪するお客様のために作られたスキンケアアイテムです。日本では2018年からオンラインショップで展開が始まり、デパートやナチュラルコス…続きを読む