"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
ハーブ/フローラル系の精油は、主に花や葉から抽出されています。代表的なものでハーブ系はペパーミント、ローズマリー、マジョラム。フローラル系はローズ、ラベンダー、ジャスミンなど。ハーブ系のアロマは清涼感があり爽やかな香りが多く、フローラル系は花のような華やかで甘い香りが特徴です。特に女性に人気のあるハーブ/フローラル系アロマについて詳しくご紹介します。
ハーブ/フローラル系の記事
全 42 件
アロマ専門店だけでなく、最近では薬局や雑貨店やホームセンターなどでも必ず見かける「ラベンダーの香り」。実はこのラベンダー、びっくりするほどの効能を持ったハーブなのです。実際にラベンダーの香りにはどのような効能があるのか、…続きを読む
菊池倫子 アロマセラピスト
ローズマリーと言えば肉料理に使われるハーブとして有名ですよね。独特の強い香りが肉の臭みを消してくれるのですが、実はあの香りに秘められた効能はそれだけでは無いのです。今回は『若返りのハーブ』と言われるローズマリーの効能につ…続きを読む
小林 香代子 (アロマセラピスト)
美容と健康にいいといま大注目されている「月桃(ゲットウ)」をご存知ですか?沖縄や台湾などが原産の、白くオリエンタルな花は香りも爽やかで、アロマやお茶、化粧水などさまざまな製品に活用されています。月桃の香りの特徴や、効果、…続きを読む
『クラリセージ』は女性の悩みに作用をもたらす精油として有名です。人には相談しづらい身体や性の悩みにも効果が期待できるといわれていますが、一体どんな植物なのでしょうか?今回は、その効能と初心者でも使いやすい精油の使い方をご…続きを読む
高橋 美穂子 (アロマセラピスト)
ダバナは南インド原産の植物で、ヨモギの近縁種にあたります。ハーバルな見た目ですが、その香りはフルーティーで、高級リキュールのような香りと称されることもあります。今回は、ダバナ精油の特徴、効果・効能について紹介します。…続きを読む
chihori (felice編集部)
母の日のプレゼントでおなじみのカーネーション。可愛らしい見た目と甘くフローラルな香りが特徴ですが、香りのアロマ効果はご存知でしょうか?見た目だけではない、カーネーションの香りの効果効能をご紹介します。…続きを読む
リラックスしたいあなたにオススメのレモンマートル。今回は話題のレモンマートルをピックアップします。基本的な香りや効能だけでなく、簡単に作れるハーブティーの作り方もご紹介。…続きを読む
観賞用やガーデニングで人気のヒヤシンスですが、アロマ効果があることをご存知でしょうか?とても希少で高価なヒヤシンス精油(エッセンシャルオイル)のアロマ効果とヒヤシンスの香りを楽しめるおすすめアイテムをご紹介します。…続きを読む
タラゴンはエストラゴンという呼び名でも知られる、フランス料理によく使われるハーブのひとつです。料理に使用される以前から、ヨーロッパでは薬用ハーブとしても用いられていました。タラゴン精油は筋肉痛や神経痛にも役立つと言われて…続きを読む
種類も多く深い歴史のあるローズは、昔から女性の味方でもありました。ローズの精油には、女性にとって嬉しい効果が沢山あります。生理前のイライラや体の不調が気になる時はローズの精油を上手に使って、気分転換してみませんか?…続きを読む
ヒソップはシソ科ヤナギハッカ属の半常緑多年草で、ハッカのような清涼感のある香りが特徴です。聖書にも登場するヒソップはハーブティーやスパイスなど、古来からさまざまな場面で活用されてきました。今回はヒソップの効果・効能につい…続きを読む
ジャスミンの香りは香水や芳香剤、お茶等にもよく使われますが、ジャスミンの精油があることをご存知でしょうか。実はジャスミンの精油はとても希少価値の高い貴重なものです。今回は、濃密で香り高い本物のジャスミンの精油についてご紹…続きを読む
服部 仁実 (アロマセラピスト)
タイムはラベンダーやミントと同様、非常に認知度が高いハーブのひとつです。主に料理に用いられ、香草焼きやスープなど幅広く利用されています。タイムには非常に多くの種類があり、生産地などによって同じ学名であるにもかかわらず、含…続きを読む
アロマグッズや化粧品などに使われているネロリは、爽やかなフローラル系の香りで、性別や世代を問わず人気です。たくさんの製品に使用されていますが、実はネロリの花はとても貴重です。今回はネロリの香りの特徴や、効果などの魅力につ…続きを読む
サマーセイボリーは地中海沿岸を原産とするシソ科キダチハッカ属の植物で、ハッカに似た香りが特徴です。日本ではキダチハッカと呼ばれます。サマーセイボリーは香味の柔らかさと豊かさでハーブとして高く評価されており、ハーブティーと…続きを読む
スパイクナードは、北インド、ネパール、ヒマラヤあたりの高度3000~5000mの山地に自生する高山植物です。スパイクナード、もしくはナルドと呼ばれ、漢方でも甘松や寛葉甘松という名前で知られています。スパイクナードは、古代…続きを読む
レモンバーベナは、南アメリカを原産とする低木で、日本ではボウシュウボク(防臭木)やコウスイボク(香水木)という名前で知られています。レモンバーベナはハーブティーやレモンフレーバーの香りづけとして使われたり、精油(エッセン…続きを読む
バレリアンは西ヨーロッパを原産とするカノコソウ属の植物です。古代ギリシアの時代から精神の高ぶりを抑え、安眠に導くハーブとして用いられていました。現在でも、メディカルハーブやサプリメントとして用いられることの多いバレリアン…続きを読む
イリスは主に地中海沿岸に生息するニオイアヤメの根茎から抽出される香料で、世界で最も高価な香料として知られています。イリスのエレガントな香りは高級フレグランスにも使用されており、そのフローラルでパウダリーな香りに虜になる人…続きを読む
ラベンダーはコスメや石鹸、入浴剤に多く使われる身近なハーブです。ラベンダーは古くから薬草として使用されており、人の生活に欠かせない植物でした。しかし、ラベンダーの中にも種類があってそれぞれ特徴が異なることはあまり知られて…続きを読む