髪の毛が臭い…嫌なニオイの原因と対策方法

『毎日洗っているのに髪の毛から嫌な臭いがする…』『臭いがとれない』という経験はありませんか?男女問わず経験したことがある方は多いようです。今回は髪の嫌な臭いの原因と洗い方のコツ、ドライヤーの正しい乾かし方、おすすめのシャンプーなどをご紹介します。

髪の毛のニオイが気になる女性

2024年09月05日更新

頭皮/髪の臭い

Felice編集部

  • fb
  • line
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。

髪の毛が臭い!3つの原因をチェック

髪の毛のニオイに悩む女性

毎日髪を洗ってキレイにしていても、髪の毛が臭くなってしまうことがあります。

もしかしたら自分で気が付かないうちに髪の毛が臭くなっているかも?

そうならないためにも、まずは臭くなってしまう原因を知っておきましょう。

1.頭皮が臭い

女性の頭皮

第一に髪の毛自体が臭いわけではなく、頭皮のニオイのせいで髪の毛まで臭く感じられている可能性があります。

特に、夕方から夜にかけて髪の毛が臭く感じるという場合は、頭皮が原因の可能性が高いです。

しかし自分の頭皮のニオイはなかなかわからないものですよね。

そんなときは、朝起きてすぐ、枕のニオイを確認してみましょう。

もし枕が臭いと感じた時は、頭皮が臭くなっているかもしれないので要注意です。

他にも、ドライヤーや扇風機の風を後頭部から吹きかけたり、頭皮を直接指でこすったりなど、思いついたときに確認できる方法もあります。

ぜひ一度チェックしてみてください。

頭皮のニオイの原因

頭皮の汚れイメージ

頭皮のニオイは過剰に分泌された皮脂や、フケが大きく関係すると言われています。

頭皮の皮脂は髪を滑らかにしたり、頭皮を守ったりする重要な役割があります。しかし皮脂は、洗髪後4時間~半日程度で頭皮の毛穴に溜まるのだそう。

過剰に分泌された皮脂、それに加えてフケをエサにして雑菌が繁殖してしまうと、頭皮が臭くなってしまうのです。

ちなみに、男性ホルモンの影響により、皮脂の分泌量は男性の方が多いです。そのため、男性の方が女性より、ニオイが発生しやすくなります。

そして、大人よりも新陳代謝が活発な子供も、頭皮が臭くなりやすいのだとか。

また、シャンプーが頭皮に残っている場合、そのシャンプーも雑菌のエサとなってしまい、繁殖につながります。

そのため、シャンプー後はしっかりとすすぐことも重要です。

頭が納豆臭い場合

「夫に頭が納豆臭いと言われた」、「ふいに頭が納豆臭いと感じる」そんな経験はないでしょうか?

頭が納豆臭くなる原因は、「ジアセチル」という菌の増殖です。

この菌は納豆のニオイの元になる成分の1つで、頭皮のブドウ球菌によって汗の中にある乳酸が分解されると発生します。

頭皮にある油と混ざると悪臭がひどくなり、空気中に広がりやすいため、他人にも気づかれやすいです。

頭が納豆臭くなるのを防ぐためには、正しくシャンプーする、使っているシャンプーを変えるといった方法があります。

最近は、頭皮のニオイ改善のために作られたシャンプーも多く販売されているので、そういったものを試してみるのも良いでしょう。

以下で対策方法を具体的に紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

30代以降はニオイが強くなる人も

女性ホルモンと男性ホルモン

今までは髪の毛が臭いと思わなかったのに、年齢を重ねてから気になるようになったという方も多いのではないでしょうか?

原因のひとつにホルモンバランスの乱れによる加齢臭が考えられます。

女性ホルモンには皮脂の分泌を抑える働きがあり、男性と比べると女性は頭皮のニオイに悩まされることは少ないです。

しかし、30代を超えるとホルモンバランスが崩れてきて、男性ホルモンの働きが増加。

これにより、皮脂の分泌量が増加してしまい、雑菌の増殖を促してしまうため、頭皮のニオイを引き起こすとされています。

ちなみに、頭皮が臭いと感じる原因は「ノネナール」と呼ばれる成分で、これは加齢臭の原因とされる物質です。

この「ノネナール」は、皮脂に含まれる脂肪酸の一種が酸化することで、気になるニオイが発生します。

2.髪の毛が生乾きの状態

髪が濡れている女性

髪の毛が濡れた状態だと雑菌が繁殖しやすくなり、嫌なニオイの原因となります。

そもそも髪の毛が濡れている=蒸れた状態は、菌にとって絶好の環境です。

菌の活動が活発化することで、雑菌が増殖してしまい、頭皮や髪の毛にニオイが発生してしまいます。

ちなみに髪の毛は、湿気が多いとニオイが付着しやすくなるとも言われています。

洗髪後は髪をしっかりと乾かして、雑菌が繁殖しにくく、ニオイも付きにくい環境に整えておきましょう。

3.髪の毛へのニオイ移り

たばこの煙

タバコの煙や焼き肉など、髪の毛にニオイが移ってしまった経験は、多くの方があるのではないでしょうか。

髪の表面にはたくさんの小さな穴が開いているため、ニオイの分子を吸着しやすい構造となっています。

髪の毛自体、一本一本は細いですが、本数が多いため髪の毛全体の表面積はとても大きく、実は体の中でもニオイを溜め込みやすい組織なのです。

髪の毛が傷んでキューティクルの状態が良くない時も、そこからニオイを吸収しやすくなるので、ニオイが移りやすくなります。

髪が傷んでいてニオイが移りやすいと感じる方は、ダメージケアもおすすめです。

中には髪に付けたワックスなどの整髪料が酸化して、髪の毛が臭くなることもあります。

そんなときは、整髪料の使用量を見直すことでニオイが気にならなくなることもあるので、ぜひメーカー推奨量を使うようにしてくださいね。

髪の毛を拭くときのタオルにも注意が必要です。

タオルが生乾きの場合、独特の生乾き臭がお風呂上がりの髪の毛に移ることもあります。

タオルドライには清潔なタオルを使うようにしましょう。

髪の毛が臭いときに試してほしい4つの対策

頭皮を洗う女性

髪の毛がなんだか臭い…など、ニオイが気になる時の対策をご紹介します。

自分にできることからチャレンジしてみてくださいね!

頭皮をしっかり洗う

頭皮の汚れや皮脂、シャンプーやスタイリング剤などの洗い残しがあると、頭皮のニオイの原因となります。

これらの洗い残しがないように、頭皮をしっかりと洗いましょう

しっかり洗うと言っても、洗浄力の強いシャンプーを選ぶ必要はありません。

洗浄力の強いシャンプーでは、頭皮の環境を健康に保つために必要な常在菌までも除去してしまうことがあります。

まずはシャンプーの際の洗い方を見直してみましょう。

ニオイを取る洗髪の仕方

1.お風呂に入る前にブラッシングをするお風呂に入る前にブラッシングをする

洗髪前にブラッシングをしておくと汚れが浮きやすくなります。

2.シャワーの温度はぬるめに設定しておく

温度が高いと頭皮の水分が奪われてしまいますし、温度が低いと毛穴が開きにくくなります。

汚れを落とすには38度くらいのぬるめの温度にしておきましょう。

3.シャンプー前に髪の毛全体をしっかり濡らす

頭皮や髪の毛をしっかり濡らすことで、汚れが落ちやすくなります。

4.シャンプー液を手でよく泡立てて、きめ細やかな泡をつくる

シャンプーを手に取ったら、少量の水を加えて泡を作ります。それから泡を髪の毛に乗せて洗います。

シャンプーの液をそのままつけてしまうと毛穴の奥に入り、毛穴のつまりの原因となることがあるので注意しましょう。

5.指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗う

シャンプーの泡を髪の毛に乗せたら、頭皮をマッサージするように洗いましょう。

力が強すぎたり、爪を立ててしまうと頭皮を傷つけしまうことがあるので注意しましょう。

また、耳の周りは皮脂腺が多くニオイが出やすいとされているので、耳の裏の周辺もしっかり洗いましょう。

6.シャワーでしっかりとすすぎ、汚れとシャンプーを落としきる

シャワーを頭皮にあてるようにして、汚れやシャンプーが残らないようにしっかりとすすぎましょう。

ドライヤーでしっかり乾かす

お風呂から上がったら、出来るだけ早く髪の毛を乾かしましょう。

ドライヤーで髪を乾かすときは、根元や頭皮などを中心に乾かします。

この部分は乾きにくくなっているため、終わったと思っても半乾きになっている可能性があるので注意しましょう。

頭皮を保湿する

使っているシャンプーによっては刺激が強く、頭皮が乾燥している可能性があります。

するとうるおいを補おうとして皮脂が過剰分泌され、頭皮のニオイがきつくなる結果に。

乾燥している頭皮をケアするには、アミノ酸系の洗浄剤などの頭皮に優しいシャンプーを使いつつ、頭皮向けの美容液などで保湿ケアすることが大切です。

頭皮を保湿する人は少ないかもしれませんが、頭皮は顔と同じ皮膚の一部です。

この機会に保湿習慣を身に付けて、嫌なニオイのない美しい髪を土台から育んでいきましょう。

食事に気を付ける

皮脂の過剰な分泌によって、頭皮のニオイの原因となることも。

脂分の多い食事ばかり好んで食べていると、皮脂の分泌も多くなってしまいます。

バランスの良い食事を心掛け、皮脂の過剰な分泌を避けましょう。

髪の毛のニオイを取る方法

髪に触れる嬉しそうな女性

ニオイがついてしまって改善したい時の対処法もご紹介します。

ニオイが付いてしまったからといってヘアフレグランスなどを使ってしまうと、臭いニオイとヘアフレグランスのニオイが混ざって、さらに悪臭となってしまうことがあります。

ニオイがついてしまった後は適切な対策をしてから、ヘアフレグランスなどを楽しむようにしてくださいね。

ウェットティッシュで拭く

汚れを落とすのと同じように、ウェットティッシュで髪の毛に付いてしまったニオイを拭き取ることが可能です。

ウェットティッシュが髪の毛を軽く濡らしてニオイ成分をキャッチしてくれるので、それを落とすように拭き取ることができます。

拭き取ったあと、髪の毛が濡れたままでは生乾きのニオイが発生してしまいますので、ティッシュやハンカチなどを使って乾くまで拭き取るようにしましょう。

風でニオイを飛ばす

風で髪の毛に付いてしまったニオイの成分を飛ばすことも可能です。

ドライヤーのない外出先でも、扇子やうちわであおいで飛ばすことができます。

また、自然風でも効果があります。

髪全体に風が通るように、手ぐしで通り道を作りながらニオイの成分を飛ばしましょう。

ニオイを移さない対策も忘れずに

タバコの煙や焼肉など、髪の毛にニオイが移ってしまうシチュエーションは多くあります。

そもそもニオイが移らないように対策をしておくことで、髪の毛へのニオイ移りを軽減できることがあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

・ヘアスプレーやヘアミストを使ってみる

嫌なニオイが付かないような防臭成分入りのヘアスプレーを使ってみるのもおすすめです。

事前にスプレーしておくだけなのでお手軽な対策方法です。

・洗い流さないトリートメント

髪の毛がコーディングされ、ニオイがつきにくくなります。

髪の毛の表面上の凸凹をツルツルにするようなタイプのものをおすすめします。

油分を含んだタイプのものは、ニオイ成分を吸着しやすくなってしまうので注意しましょう。

・髪の毛をまとめておくのも有効

髪の毛をまとめておけば、ニオイの成分が付く髪の毛の表面積が減り、ニオイが移ることを軽減することが出来ます。

ポニーテールなど毛先に動きが出るようなものよりも、お団子ヘアやギブソンタックなど髪全体をまとめるような髪型がおすすめです。

ニオイが移りやすい環境では、ロングヘアをそのままの状態にしておかないように注意しましょう。

編集部おすすめのニオイ対策アイテム2選

ここでFelice編集おすすめの髪の毛のニオイ対策アイテム2選を紹介します。

髪の毛が臭い……と気にかかったら、ぜひ試してみてください。

頭皮専用美容液「クリアハーブミスト」

出典 クリアハーブミスト公式サイト
「クリアハーブミスト」は頭皮のニオイをはじめとする、フケやかゆみなどの地肌トラブルをケアする、頭皮専用美容液です。

皮脂のバランスを整えて、雑菌の繁殖を抑え、気になるニオイを元から排除します。

頭皮環境を正常な状態へと導き、うるおいをプラス。さらに、美容成分をたっぷりと与えるという3ステップにより、皮脂の過剰な分泌を抑える効果が期待できます。

たっぷりのハーブエキスとフルーツエキスで、頭皮環境をすこやかな状態にキープして、ニオイの気にならない地肌へと導きます。

スプレータイプなので、頭皮に馴染ませやすいことも特徴です。

公式サイトだと初回半額セールもしているため、気になる方はぜひチェックしてみてください!

公式サイトはコチラ

実際に編集部でも使ってみたレビュー記事もあるので詳細が気になる方はこちらも合わせてご確認ください。

ワンランク上の頭皮と髪のケアに「b.ris ORGANIC SPARKLING SHAMPOO」

b.ris炭酸シャンプー

出典 b.ris公式サイト

「b.ris ORGANIC SPARKLING SHAMPOO(ビーリス オーガニックスパークリングシャンプー)」は、1本で頭皮ケア・ツヤ髪ケア・補修ケアのトリプルサポートを実現する高濃度炭酸シャンプーです。

5,000ppmの高濃度炭酸とオーガニック成分が、頭皮の毛穴の汚れをすっきり落として、健やかな頭皮環境へと導きます。

頭皮環境が整えられるため、気になる不快なニオイの発生を防ぎ、ハリ・コシのある美しい髪に。

ホワイトフローラルの香りともっちりとした濃密な炭酸泡は、まるでヘッドスパを体験しているような心地よさ。

美容成分も配合しているので、1本でトリートメント効果も期待できるシャンプーです。

公式サイトを見る

髪の毛のニオイに関連するよくある質問

女性頭皮

「毎日シャンプーしているのに、髪の毛が臭い…」そんな悩みを抱えている方はいませんか?

せっかくのおしゃれも、髪の毛のニオイが気になることで自信がなくなってしまうことも。

ここからは、髪の毛のニオイに関連するよくある質問にお答えしていきます。

頭皮のニオイは自分でわかる?

頭皮のニオイは残念ながら、自分ではなかなか気づきにくい場合があります。

以下の方法でチェックしてみましょう。

①枕カバーのチェック

朝起きた時に、枕カバーに気になるニオイがついていないか確認してみましょう。

頭皮のニオイは枕カバーに付着しやすいです。

②指で頭皮を擦って嗅ぐ

入浴前に、清潔な手で頭皮を擦り、その指の匂いを嗅いでみましょう。

頭皮のニオイが強い場合は、指にニオイが移ります。

③帽子やヘアバンドのチェック

帽子やヘアバンドを長時間着用した場合、そこに頭皮のニオイが移っていることがあります。

毎日シャンプーしても頭が臭いのはなぜ?

毎日シャンプーしているのに頭皮が臭ってしまう原因はいくつか考えられます。

たとえば自分の頭皮に合わないシャンプーを使っていると、かえって皮脂を落としすぎてしまい、頭皮が乾燥し、ニオイの原因となることがあります。

またゴシゴシと強く洗いすぎたり、すすぎが不十分だったりするのも嫌なニオイの原因です。頭皮が傷つき、そこからニオイが発生することがあります。

ストレス、食生活、睡眠不足など、生活習慣の乱れにも注意しましょう。頭皮の環境が悪化し、ニオイを引き起こすことがあります。

また、脂漏性皮膚炎などの頭皮の病気もニオイの原因となることがあります。

シャンプーを見直したり、生活習慣を改善したりすることで、頭皮のニオイを改善できる可能性があるので、それぞれ見直してみましょう。

体臭が納豆臭い原因は?

体臭が納豆臭くなる原因として考えられるのは、以下のものが挙げられます。

①腸内環境の乱れ

食生活の乱れやストレスなどによって、腸内環境が乱れると、悪玉菌が増殖し、体臭が変化することがあります。

②食生活

ネギやニンニク、肉類などの硫黄化合物が多い食品を過剰摂取すると、体臭に影響を与えることがあります。

③汗の成分の変化

汗の成分は、人によって異なります。特定の成分が多い人は、納豆のような独特の体臭が出やすくなる場合があります。

④代謝の低下

基礎代謝が低下すると、体内に老廃物が溜まりやすくなり、体臭の原因となることがあります。

腸内環境を整える食事や、生活習慣の改善、必要であれば医師に相談することも大切です。

正しいケアで臭い髪の毛にさよならしよう!

髪が美しい女性

毎日髪を洗っていても、頭皮の皮脂やシャンプーなどの洗い残し、洗髪後の髪の毛の生乾きなどが原因で、髪の毛が臭くなってしまいます。

今回ご紹介した対処法を覚えておくと、いざという時も安心です!

日頃のケアで髪の毛が臭くなることを防ぐことが出来ますので、髪の毛が臭くならないよう気を付けましょう。

  • 【毎月ちょっとずつ香水を試したい方へおすすめ】 香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

    『気になる香水はあるけどテスター(試供品)がない…』、『香りをちょっとずつ楽しめたらいいのに…』と思ったことはありませんか?

    香水のサブスクリプション『COLORIA(カラリア)』なら、気になる香水を気軽に、お得な価格で試せます!

    取扱ブランドはYSLやディオール、クロエなど、人気香水約1,000種類。ボトルで買うと1万円以上する香水が、月々たったの2,390円~(税込・送料無料)で楽しめます♡

    ここから申し込みするだけで、初回500円オフの特典付き!

    使い切りサイズのアトマイザーで届くので使いやすさも◎。しかも、香水選びに悩んだときは、無料の香水診断で自分の好みに合った香水を見つけられます。

    会員数50万人超えの大人気サービス、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

    \ここから申し込むだけ!初回500円OFF/
    憧れの香りも♪無料で香水診断をする

  • 関連するキーワード