香りの効果でストレス解消。集中力アップや安眠を誘う香りはどれ?

「香りにはそれぞれ違った効果がある」と聞いたことはありませんか?香りを「お気に入りかどうか」だけでなく「どんな効果があるか」でも選べたら、楽しめる幅が広がりますよね。今回は、それぞれの香りの種類や特徴、シチュエーション別おすすめの香り、生活に取り入れやすい香りアイテムなどをご紹介します。

2024年05月01日更新

アロマ

小林 香代子 (アロマセラピスト)

  • fb
  • line
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。

シチュエーション別おすすめの香りと効果

寝室

香りはただ気持ちよく感じるものと思っていませんか?

実は鼻から入った芳香成分は、鼻の粘膜から脳へ伝わり、自律神経を刺激します。

これがいい気持ち、あるいは不快な気持ちとなるのだそうです。

脳へ働きかける香りのパワーはそのときの気分や体調、場面に合わせて使い分けると、効果が相まってより素敵な時間を過ごせます。

ここで日常的なシチュエーション別におすすめの香りを紹介します。

勉強や仕事に|記憶力向上に効果的な香り

勉強のお供としておすすめしたい香りが「ローズマリー」です。

肉や魚の臭み消しとして、料理に添えられているイメージが強いでしょうか。

そんなローズマリーの香りは、集中力だけでなく記憶力も高めるという研究結果があるほど、勉強や仕事にはぴったりのアロマです。

ティッシュにアロマオイルを2~3滴ほど垂らし、机の上においておくだけでも十分香りを感じられます。

清涼感のある香りは眠気もスッキリさせてくれますよ。

睡眠に|安眠効果の高い香り

睡眠前におすすめなのが、コーヒーの香りです。

コーヒーは眠気覚ましの印象が強いかと思いますが、香り自体にはストレス緩和が期待できると考えられています。

リラックスでき1日の疲労も軽くしてくれますよ。

ただ寝る前にカフェインをとるのは抵抗があるでしょう。

そんな場合は、カップにコーヒー豆を入れてアロマポットを作りましょう。

寝室に置いておけば、コーヒーの香りでリラックスしながら眠りにつけます。

入浴に|癒し効果の高い香り

お風呂時間に使う入浴剤やせっけん、スキンケア用品にも香りのあるものを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

睡眠前の癒し時間におすすめの香りは「ラベンダー」や「カモミール」です。

これらの香りはリラックス効果が期待できますので、1日の疲れを解きほぐしてくれます。

ヒノキの香りの入浴剤を使って、ヒノキ風呂気分を味わうのも素敵ですね。

ご自身の好きな香りも取り入れるのも、幸せな気分になれますよ。

料理に|食欲を高める香り

料理に使われる香辛料の香りは、食欲を高める効果も期待できます。

香辛料を使った料理の代表格であるカレーですが、食欲がなくても不思議と食べられてしまいますよね。

これは、カレーに含まれる「クミン」というスパイスの香りが食欲増進に一役買っているのです。

夏バテや疲れていて食事が進まないときは、香辛料を積極的に使ってみましょう。

食欲が高まる上に普段と違った味付けも楽しめますよ。

トイレやリビングに|清涼感のある香り

ニオイのこもりやすいトイレには、清涼感のある「ハッカの香りがおすすめです。

ミントのようなスッとした香りで、爽やかな気持ちになれます。

実は、薬局にいくと「ハッカ油」という名前でアロマオイルが売られているので、比較的簡単に手に入ります。

コットンにハッカ油を2〜3滴垂らして小さいお皿の上に置いておいたり、トイレットペーパーの芯に垂らしたりしてみましょう。

空間をスッキリと爽やかな場所にしてくれますよ。

香りの系統7種の効果&特徴を紹介

香りの系統は大きく7種類に分類でき、同じ分類のものは似た効果のものが多数あります。

それぞれの種類別に代表的な香りをピックアップし、特徴や効果をまとめました。

アロマ選びの参考にしてみてください。

樹木系

樹木系の香りは、森林浴の気分を感じられるような落ち着きとすっきりとした清涼感のある香りです。

■ヒノキ
爽やかながらもスパイシーさのある香りで、リラックス効果があります。

■杉
温かみのある香りで、イライラを鎮める効果があります。

■シダーウッド
スパイシーさのある香りで、不安を和らげ緊張をほぐす効果があります。

■ローズウッド
甘みを感じさせる香りで、憂うつな気分を和らげる効果があります。

■ヒバ
フレッシュな香りで、ストレスを和らげる効果があります。

■ユーカリ
清涼感のあるすっきりとした香り頭を明晰にしたり、高ぶった感情を鎮めてくれたり、精神を集中させる効果があります。

■ティートゥリー
清涼感あふれる爽やかな香り気分をリフレッシュする効果があります。

■サイプレス
すっきりとした落ち着きのある香りゆったりとした気分にしてくれる効果があります。

ハーブ系

ハーブの香りは、爽快感があり、頭をスッキリさせ集中力を高めるものが多くあります。

■オレガノ
スパイシーな香りで、前向きな気持ちにする効果があります。

■タイム
甘さを感じさせる香りで、気持ちを元気づけ不安を和らげる効果があります。

■セージ
くっきりと鋭さのある香りで、憂鬱な気分を和らげる効果があります。

■フェンネル
甘くスパイシーな香りで、月経前のイライラを落ち着かせる効果があります。

■ペパーミント
爽快で清涼感あふれるスッキリとした香り眠気を覚まして、意識をはっきりさせてくれる効果があります。

■ハッカ
ミントの中でも爽快感のあるハッカの香りは、頭をスッキリさせ気持ちを晴れやかにしてくれます。

■ローズマリー
クールで清涼感のある香り頭を明晰にしたり、気分を元気づけてくれる効果があります。

■マジョラム
ややスパイシーで温かみのあるスッキリとした香り精神を鎮めて落ちつきを持たせてくれる効果があります。

柑橘系

柑橘系の香りは、フルーティーながらも酸味を感じさせてくれます。

老若男女問わず好まれ、馴染みのある香りです。

■ゆず
爽やかな香りで、おだやかな気持ちにさせてくれます。
血行を良くし、冷え性を改善させてくれる効果も期待できます。

■マンダリン
フルーティーで甘みのある香りで、不安を和らげてくれます。
消化器系にも働き、食欲を上げる効果も期待できます。

■レモン
果実のようにフレッシュで爽やかな香りリフレッシュさせ、頭の働きを明晰にしてくれる効果があります。

■オレンジ
フルーティーな甘さのあるすっきりとした香り緊張をほぐし、リラックスさせてくれる効果があります。

■グレープフルーツ
オレンジよりも甘さが強くなく、爽やかでフレッシュな香り気分を明るくし、精神を安定させる効果があります。

フローラル系

フローラルの香りは、甘く華やかさを感じさせます。

■ローズ
バラの花のように華やかでエレガントな香り。イライラやストレスをやわらげてくれる効果があります。

■ラベンダー
フローラルハーブのやさしい香り。気分をゆったりと鎮静させてくれる効果があります。

■ネロリ(オレンジフラワー)
柑橘系の爽やかさとフローラルの優美さの調和した香り。緊張やプレッシャーを緩和し、心を落ち着かせてくれる効果があります。

■ジャスミン
ほんのりと甘い香りで、気持ちの高ぶりを抑えてくれます。女性のホルモンバランスを調節し、月経痛をやわらげる効果も期待できます。

■すずらん
甘く爽やかな香りで、集中力を高める効果があります。

■ユリ
優雅な香りで、リラックスさせる効果があります。

■キンモクセイ
甘さとスパイシーさのある香りで、心身の緊張をほぐす効果があります。

エキゾチック系

東南アジアを思わせるエキゾチックな香りは、個性的で大人の雰囲気があります。

■サンダルウッド
落ち着きのある深い甘みの特徴的な香り。穏やかな気分にさせる効果があります。

■イランイラン
濃厚な甘い香りで、ロマンチックな気持ちを高めてくれる効果があります。リラックスさせてくれる効果も。

■パチュリー
スモーキーな深みのある香りで、気持ちを落ち着かせる効果があります。

■ベチバー
湿った土を感じさせる香りで、緊張をほぐしリラックスさせる効果があります。

■ナルデ
甘い香りで、イライラを鎮め穏やかにする効果があります。

樹脂系

樹脂系の香りは、甘く奥深さを感じさせてくれます。

植物の木からとれる樹脂から香りの成分を抽出しています。

■フランキンセンス(乳香)
かすかに甘く、スモーキーでウッディな香り。感情を落ち着かせ、不安をやわらげる効果があります。

■ベンゾイン
バニラのような甘い香りで、気持ちを明るくする効果があります。気管支系の痛みをやわらげる効果も期待できます。

■ミルラ
芳醇さの中に甘みを感じさせる香りで、気持ちを落ち着かせ、やる気を引き出す効果があります。

スパイス系

スパイス系の香りは、刺激的でシャープな印象を与えてくれます。

■クローブ
スパイシーの中にフルーティーを感じさせる香りで、気力を高める効果があります。

■シナモン
甘くスパイシーな香り。食欲を増進させる効果があります。

■ジンジャー
辛さと温かさのあるスパイシーな香り。心身ともに温かみを与えてくれる効果があります。

■コリアンダー
スパイシーな鋭い香りで、疲れた気持ちに活力を与えてくれます。食欲を増進する効果も期待できます。

■カルダモン
スパイシーながらも甘酸っぱい香りで、頭をスッキリさせてくれます。食欲不振を解消させる効果も期待できます。

こんな香りもおすすめ

チョコ

ここまで紹介してきた7種の系統以外にも、効果が期待できる香りが日常の中に隠れています

■チョコレート
甘くビターなチョコの香りは、安心感を与え幸せな気持ちにさせてくれます。集中力を高める効果も期待できます。

■紅茶
ホッと一息つける紅茶の香りは、不安や疲労感を落ち着かせる効果があります。

健康維持に効果的な香りはある?

健康維持におすすめしたいのが、樹木系の香りです。

樹木の香りは、気分を落ち着かせると同時に、喉や気管などの粘液の免疫能に効果的と考えられています。

中でも「スギ」「シダーウッド」はリラックス効果やストレス軽減効果が脳波測定により明らかになっています。

また、自分の好みの香りで緊張や不安を緩和するとも考えられています。

効果だけを気にして無理に苦手な香りをかいでいると、かえってストレスがたまってしまうでしょう。

自分が好きな香りなのかも重視しながら、お気に入りのアロマを厳選してくださいね。

生活に香りの効果を取り入れる方法

香りの種類や効果もたくさんありますが、香りのアイテムや楽しみ方も数多くあります。

同じ香りでもアイテムや使い方が変われば、感じ方も変わり、新たな楽しみを発見できるでしょう。

ここからは、生活に取り入れやすい香りのアイテムを使い方も交えて紹介していきます。

お香

お香

お香は、樹木から採れる香料である「香木」を元に作られています。

お線香のように、火をつけ香らせるのが一般的な使い方です。

お寺をイメージさせるような香りで気持ちを落ち着かせてくれますよ

お香から静かに立ち上がる細い煙を見ていても癒されます。

火を使うのが不安であれば「香り袋」がおすすめです。

袋にお香の元である香木を粉にしたものが入っています。玄関や枕元に置けば、いつでも香りが楽しめますよ。

・おすすめのお香

ENSENの「白檀(びゃくだん)」の香りは、天然香料を100%使用した、心落ち着く優しい香りのお香です。

60本入っていて約1000円で買えるので、お香デビューの方や新しい香りに挑戦したい方には
ぴったりじゃないでしょうか♩

ここまで細い線香は初めて。燃え殻も、白く細かいです。
煙が少なく高貴な香り?かもしれません。
自家用に購入しましたが、プレゼントにいいかも。

出典:Amazon

アロマキャンドル

容器に入ったアロマキャンドル

アロマキャンドルは、香り成分が混ぜられているキャンドルです。

火を灯すと、部屋中に香りが広がります。部屋を暗くして使うとロマンチックな空間を演出できますよ。

炎の揺れは、リラックス効果も期待できます。

ガラスに入ったものであれば炎が反射して違った見え方を楽しめるでしょう。

当然ではありますが、火を使うので取り扱いには十分気を付けましょう。

定期的に換気をし、火を消し忘れないよう注意してください。

・オススメのアロマキャンドル

香水ブランドとして人気のディプティックからでてるキャンドルシリーズ。

カシスとバラの香りのミックスが疲れた体を癒してくれます♩

カシスと野薔薇のこの上なくいい香り。
到着時に一度だけ2時間火をつけて真ん中が凹んで芯が出たら、あとは枕元に置いていて一度も火をつけてないけど、2ヶ月経っても最高にいい香りです。
仕事から帰ってきてクンクン。寝る前にクンクン。朝起きてクンクン。
いつもめちゃくちゃ幸せにしてもらっています。
はじめは高いかな〜と思ったけど、この幸福度とコスパはとてもいい。

出典:Amazon

アロマオイル

アロマ(エッセンシャル)オイル

アロマオイルは天然香料や合成香料で作られたオイルです。

好きな香りや、効果に合わせ選んだ香りを簡単に楽しめます。

もっとも気軽な方法が、芳香浴です。

ティッシュやコットン、ハンカチなどにアロマオイルを1〜2滴垂らし置いておくだけで香りが広がります。

お湯を使った方法もおすすめです。

カップにお湯を入れ、そこにアロマオイルを1〜3滴ほど垂らしましょう。

暖かい湯気にのった優しい香りを楽しめます。

・オススメのアロマオイル

ニールズヤード・レメディーズはイギリスの老舗アロマブランドとして長年愛されているブランドです。

なんと言っても、オーガニックだからこその優しい香りと、美しいブルーボトルのデザインは、持っているだけでもテンションがあがります♡

ほのかですがしっかりと香りを感じられます。女性ホルモン様の精油をブレンドしてるので効果も期待しています。香りだけでエイジングにも差がでてくるらしいので

出典:Amazon

エッセンシャルオイル

精油の使い方

エッセンシャルオイルは、アロマオイルとは異なり、合成成分を使わずに100%植物から抽出した天然オイルです。

ティッシュなどに垂らすと香りを楽しめます。

天然だからこそできるのが、肌に触れる使い方です。

お風呂に3〜5滴ほど落とせば、入浴時のリラックス効果が高まります。

キャリアオイルと混ぜ、マッサージするのもおすすめです。

ただし、原液のまま肌に触れると刺激が強くダメージを与えてしまいます。

必ず何かに混ぜた状態で肌に触れるようにしましょう。

・オススメのエッセンシャルオイル

無印良品では「香りと暮らす」をテーマに、100%天然成分のエッセンシャルオイルを販売中!

香りも豊富で、お値段も試しやすいことから、注目されている人気商品です♩

気分転換やジメッとした時によいです。
意外にも不眠にもいいそうでスーッと入眠できますよ。

出典:Amazon

アロマミスト

アロマミスト

霧吹きのように噴射させ、ミストとしてアロマを楽しむのもおすすめです。

部屋の空間に向けて使うものや、肌につけて使うものがあります。

特に部屋の空間に使う場合は、除菌・消臭効果のある「ユーカリ」などのアロマを使えばニオイ消しスプレーにもなります。

アロマディフューザーを使えばスイッチを入れるだけで自動的にミストを出し続けてくれます。

お好きなデザインのものを選べば、インテリアとしても使えますね。

・オススメのアロマミスト

IYASHIのアロマスプレーは100%天然アロマで、ピローミストや衣服、入浴時などのさまざまなシーンで使える優れもの!

シュッと吹きかけるだけだから、時短で使いやすいのがgood♩

天然 アロマスプレー 【 Shiawase 幸せ 】を購入しました。どれにしようか?迷いましたが、香りの確認の為にお部屋に1プッシュしたら、グレープフルーツ・ラベンダー・ローズが好きなので、好みのいい香りでした 購入して良かったです。

消臭 抗菌も出来るので、マスク、他 ピローミスト ルームフレグランス 気分転換 リラックス リフレッシュ 睡眠 等にも使っていきたいと思います。

出典:Amazon

香水

香水

出掛けるときに使える香りアイテムといえば、香水を思い浮かべるのではないでしょうか。

香水は人工的に作った化学香料なども用い、複数種類の香りをブレンドして作られています。

つけ始めと数時間後で香りが変わってくるのも魅力のひとつです。

手首など体につける以外に、ハンカチやストールといった布に吹き付けるのもおすすめ。

シミになってしまう可能性もあるので、一度目立たない場所で試してから使いましょう。

恋にも効果大!香りと記憶の関係

カップルのシルエット

「キンモクセイの香りで遊んでいた公園を思い出す」のような香りから記憶がよみがえる現象をプルースト効果と呼びます。

人間が嗅覚で得た情報は、ほぼ直接的に脳の大脳辺縁系へ到達します。

大脳辺縁系には海馬と呼ばれる記憶の収納庫があるため、香りの情報が入ると、すぐに過去の記憶と繋がってしまうのです。

プルースト効果は恋愛にも応用できてしまいます。あなたがいつもつけている香水の香りを彼に覚えてもらいましょう。

彼は2人で会っていない時間でも、香りだけであなたのことを思い出してしまいますよ。

ストレス解消や集中力アップに良い香りに関するよくある質問

匂いは心身にとって、とっても大切ですよね♩

その中でもハーブの効能は古代から人々の生活をよりよくしてきました。

そんなハーブについてよくある質問をまとめてみました!

ぜひ、参考にしてみてください♡

心が落ち着く匂いは?

リラックス効果をもたらすのは、ラベンダーやオレンジスイート、サンダルウッド、フランキンセンスなどと言われています。

  • ラベンダー
    ラベンダーの香りは自律神経を整えて、心を穏やかにさせる効果があると言われています。
    心を落ち着かせるセロトニンが分泌されるので、傷や生理痛なども和らげる効果も♩
  • オレンジスイート
    オレンジスイートの香りは甘く爽やかな香りで、少量でストレスを和らげてくれる効果があります。
    不安や緊張を解きほぐしてくれるので、不眠などで悩んでる方におすすめです♡
  • サンダルウッド
    サンダルウッドの香りは、精神を穏やかにさせてくれる効果があると言われています。
    オレンジスイートと同様に、不安や緊張を解きほぐしてくれます!温かみのある甘い香りが特徴です♡
  • フランキンセンス
    フランキンセンスは鎮静作用や抗ストレス作用があり、イライラや心の乱れを沈めてくれると言われています。免疫力の向上などにも効果があるそうです♩

なぜハーブは香りを放つのか?

ハーブは大事な葉っぱを守るために、虫や動物にとって嫌な匂いを放つと言われています。

葉っぱの裏には匂い袋があり、虫が葉っぱの上を歩いたり、食べられたりすると、その匂い袋が破けて強い香りを放つ仕組みです。

ただし人間にとっては、その匂いはリラックス効果や集中力を高めてくれるなどの効果があります!

香りから得られる効果で暮らしを楽しもう

気持ちよく伸びをする女性

香りはその香りによって集中力を高めたり、リラックスできたりといった効果が期待できます。

毎日、同じ香りを決まった方法で楽しむのも悪くありませんが、効果を見て新たな香りを開拓すると違った日常を演出できます。

シチュエーション別の香りも見ながら、そのときにぴったりの香りを選んでみてください。

そのときの気分や体調に合った香りを選び、新たなお気に入りを見つけてみましょう。

※アロマオイル(精油/エッセンシャルオイル)を使う際の注意点
アロマオイルは医薬品ではないため、「治療」できるものではありません。ここに掲載されている内容は精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。予めご了承ください。症状がひどい場合は医療機関を受診することをおすすめいたします。実際にアロマの香りに癒されるという方はたくさんいます。自分の体の状態や気分に合わせて上手に取り入れてくださいね。

[参考サイト・書籍]
日本食生活学会誌/21 巻 (2010) 3 号「総説 香りの分析と香りの効果効能について
東邦大学「アロマと嗅覚、そしてストレス
公益財団法人 山梨総合研究所|第 2 回 環境・健康ビジネス研究会 環境・健康ビジネス研究会 「「香りの効用」
株式会社 主婦の友社 監修:佐々木 薫『最新4訂版 アロマテラピー図鑑』

  • 【毎月ちょっとずつ香水を試したい方へおすすめ】 香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

    『気になる香水はあるけどテスター(試供品)がない…』、『香りをちょっとずつ楽しめたらいいのに…』と思ったことはありませんか?

    香水のサブスクリプション『COLORIA(カラリア)』なら、気になる香水を気軽に、お得な価格で試せます!

    取扱ブランドはYSLやディオール、クロエなど、人気香水約1,000種類。ボトルで買うと1万円以上する香水が、月々たったの2,390円~(税込・送料無料)で楽しめます♡

    ここから申し込みするだけで、初回500円オフの特典付き!

    使い切りサイズのアトマイザーで届くので使いやすさも◎。しかも、香水選びに悩んだときは、無料の香水診断で自分の好みに合った香水を見つけられます。

    会員数50万人超えの大人気サービス、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

    \ここから申し込むだけ!初回500円OFF/
    憧れの香りも♪無料で香水診断をする

  • 関連するキーワード