トイレの嫌なニオイをなんとかしたい!効果的な掃除法とおすすめ消臭剤をご紹介
キレイにしているつもりでも、やっぱり気になるトイレのニオイ…。本気で消臭したいなら、ちゃんと効き目がある方法を試したいですよね。今回は、トイレのニオイを予防するための掃除法から消臭剤の選び方、ペットのトイレのお悩みなど、ニオイに関するさまざまな情報をご紹介します。
2018年12月21日更新
記事の目次
[1]トイレはなぜ臭う?ニオイの正体は?
臭いの主な原因とは
トイレのニオイの正体は、落としきれない汚れから発生するアンモニア臭です。特に男性がよくトイレを利用する場合はどうしても尿が広範囲に飛び散るため、目に見えない汚れが壁や床に残ってしまいがちです。
また、便座の裏や便器のリム裏(フチ裏)など見えにくい部分に尿がたまり、固まって尿石になることもあります。そういった部分に雑菌が繁殖すると悪臭が発生し、トイレ独特のイヤなニオイになってしまいます。
見えないところに汚れが…丁寧な掃除が消臭の第一歩
毎日のお掃除が大切なのは言うまでもありませんが、清潔なトイレを保つためには定期的に徹底的なお掃除をする必要があります。膝をつき、腰をかがめて丁寧に汚れを落とさないと、ニオイを根本的に解決することはできません。汚れやすい部分と、効果的な掃除方法は以下のとおりです。
・壁や便器の後ろ側
汚れが目で見えない部分もしっかりと拭きましょう。除菌スプレーを使い、濡れ拭きした後はキレイに水拭き・から拭きを行い、水気が残らないようにします。
・便器と床の接合部分
拭き掃除だけで取り除けない汚れは、不要な歯ブラシを使って掻き出しては拭く、を繰り返します。歯ブラシと雑巾は汚れたらこまめに洗うことがポイントです。
・便器のリム裏
目線を便器の高さに合わせ、覗き込むようにして汚れがついていないかチェックします。ウォシュレットの場合は、死角が多いシャワー部分付近を特に念入りに掃除します。
・便座と便器の接合部分
ウォシュレット便座は取り外せることをご存知でしたか?実は、なかなか気が付きにくい便座の裏側に汚れが溜まっていることがあります。トイレユニットの取扱説明書などをよく読み、便座を取り外して汚れ具合をチェックしましょう。
電気製品ですので、コンセントを抜いてから作業すること、決して無理な力を加えないこと、水気の多いもので拭かないことなどには注意しましょう。
・トイレ室内換気扇
ホコリで換気口が詰まってしまうと換気が十分に行われず、嫌なニオイがトイレ室内にこもってしまうことがあります。換気扇カバーを外して換気扇を外し、洗うことで換気性能がアップします。
汚れが固まって尿石ができてしまっている場合は、酸性洗剤(クエン酸など)を含ませたトイレットペーパーなどで15分程度湿布し、溶かしてから拭きとるのが効果的です。完全に拭き取れるまでこれを繰り返します。
トイレには、トイレ用の消臭剤がおすすめ
トイレのニオイはアンモニア臭、お部屋のニオイは複合臭(体臭・タバコ・食べ物など)など、ニオイにもさまざまな種類があります。
特にトイレ用消臭剤はアンモニア臭の消臭にすぐれた効果を発揮するように設計されており、香りについても狭い空間・短い滞在時間で快適になるよう計算されています。
お部屋用消臭剤をトイレに置いても消臭効果はありますが、効果的に消臭したい場合はトイレ用の消臭剤を選ぶのがオススメです。
消臭剤の効果的な置き場所は?
アンモニアは空気より比重が軽いため、天井付近にニオイがこもりやすくなります。反対に芳香剤の香り成分は床付近に溜まりやすいため、トイレ室内の高い位置に消臭芳香剤を置くと効果的です。
ただしこれはトイレの場合ですので、お部屋や玄関などの場合は空気の流れやニオイ物質の性質、発生源によって置き場所を変える必要があります。
[2]好みや用途に合わせて選ぼう!消臭剤タイプ別amazon人気商品
気になるときにサッと使えて除菌もできる【スプレータイプ】
消臭スプレーでは、ルックきれいのミスト(トイレ用)が人気です。除菌成分「銀イオン」が、尿が飛び散りやすい床や壁、トイレマットなどを除菌してくれるため嫌なニオイが解消されます。お掃除スプレーではなく、あくまで日々の消臭用です。
詰め替えができ、可燃性ガスを使用しないため缶スプレーよりもごみ処理が簡単なこと、きちんと消臭能力を感じられることなどで支持されています。小売店では手に入りにくいこともあるようですが、amazonならば大容量タイプも購入することができます。
・LION ルックきれいのミスト
香りが選べて種類豊富な【置き型タイプ】
置き型タイプでは、液体の薬剤をろ紙で吸い上げる「消臭元」や、薬剤をゼリー状に固めてこぼれにくくした「置き型ファブリーズ」のような商品が人気です。他にも、自動で薬剤を揮散させる電池式や、「ブルーレットおくだけ」のように便器の洗浄と芳香を兼ねたものなどがあり、商品のラインナップが豊富です。
香りや消臭効果の持続性が高いもの、置き場所に困らないものが好まれる傾向があるようです。また、商品シリーズごとにさまざまな香りが選べることから、香りの好みによって満足度が大きく左右されるのも特徴です。
・エステー 消臭力
・ファブリーズ 消臭剤 置き型 トイレ用
とにかく消臭力重視の人におすすめ!【大容量タイプ】
「置き場所には困るかもしれないけれど、タップリ入っていて強力なものがいい!」「消臭効果があればいい、余計な香りは必要ない!」という方にオススメなのが、大容量の「ドでか無香空間」です。用途がトイレだけに限定されないことや、詰め替えの手軽さ、香りでごまかさない消臭能力の高さなどで支持されています。
・小林製薬 ドでか無香空間
外出時も、かさばらず便利な【携帯タイプ】
お出かけ先で、学校で、彼氏の家で…自宅以外でトイレのニオイが気になったとき、たった1滴で強力に消臭・芳香してくれるのが「一滴消臭元」シリーズです。自分の排泄臭はもちろん、トイレに入った時に感じる不快なニオイにも効果があり、トイレのエチケットとして購入する人も多いようです。
容器がコンパクトで持ち運びに便利なこと、消臭能力すぐれておりコスパが良いこと、香りが優しいことなどから、@cosmeランキングで1位を獲得するほどの人気商品です。
・小林製薬 1滴消臭元 消臭芳香剤
化学薬品が気になる人にも安心な【植物性タイプ】
「強力に消臭できて、子どもやペットにも安心な素材はないの?!」という方にオススメなのが、100%植物由来成分の「ニオイノンノ」です。少量の原液を水で薄めて気になる場所にスプレーするだけで、家じゅうのあらゆるニオイを消してくれます。35ccで1,000円(250倍に薄めて使う)と、他の消臭剤とくらべて経済的なこともポイントです。
・植物性消臭液「ニオイノンノ」
浄化槽や汲み取り式トイレにはバクテリアが有効!【バイオタイプ】
浄化槽のニオイや、汲み取り式トイレのニオイには、汚物をバクテリア(バイオ)の力で強力分解する「においが消えたくん」が効果的です。鍛え抜かれたバクテリアによって便層内の汚物が数日で強力分解され、最終的には水になります。ニオイを元から断つことができ、人体に無害で環境負荷もありません。
汚物汲み取りの際にバクテリアも一緒に汲み取られてしまうため、定期的に継ぎ足すことで効果が安定します。
・クリーンプロテクト においが消えたくん
簡易トイレの消臭にも!【シートタイプ】
災害時や介護などで活躍する簡易トイレは、便利な一方でニオイが溜まりやすく、ストレスの元になります。「ポータブルトイレ用 ケスモン消臭シート」はシート1枚を水に溶かすだけで簡単・強力に消臭してくれるため、排泄する人にもお世話をする人にもやさしい商品です。介護の必需品としてリピートする方が多いようです。
・アロン化成 安寿 ポータブルトイレ用 消臭シート
[3]意外と簡単!消臭剤を手作りしてみよう
消臭剤や消臭スプレーは、自分で作ることができることをご存知でしたか?100均や量販店などで簡単に手に入る素材でできますので、あまりコストをかけたくない方や、自分なりに工夫したい方にオススメです。
クエン酸で、掃除&消臭が簡単にできる
トイレの汚れはアルカリ性(アンモニア)のため、酸性洗剤が効果的です。水500gに対しクエン酸を25g溶かしたものをスプレーすれば、しっかりと汚れを分解してニオイを元から絶ってくれます。
クエン酸は100均でも手に入りますから、市販の強力洗剤を買い求めるよりも経済的ですし、尿石化の予防にも効果的です。お掃除の際には一度試してみるとよいでしょう。
お気に入りのアロマオイルで自分だけの消臭スプレーを作ろう
気になる部分を殺菌・消臭できるスプレーも自作することができます。自分好みの香りをつければリラックスできますし、抗菌作用のあるオイルを使えばさらに効果が期待できます。
エタノール20mlの中にアロマオイル1~2mlを振り混ぜ、さらに水30mlとクエン酸小さじ1/2を入れて振り混ぜると完成します。エタノールは殺菌作用があり揮発性も高いため、消臭後はすばやく乾いてベタつきません。お掃除スプレーとしても使えるので、トイレに1本置いておくと便利です。
ただし、スプレーボトルの素材はエタノールなどの有機溶剤に耐えられるものを選びましょう。
市販の消臭ビーズも、アイデア次第でおしゃれに変身!
特に華やかさのない市販の消臭剤も、ひと手間加えることでおしゃれなインテリアに変身します。使い終えた飲み物のカップ、100均で売られているブリキの缶やガラス瓶など、お手持ちの容器に透明な消臭ビーズを入れて飾るだけというシンプルな方法ですが、これだけでトイレ室内の見た目がおしゃれに変わります。
消臭ビーズにグリーン(本物でもフェイクでも)を乗せてもかわいいですし、容器に100均のシールを貼ったり、小物を貼り付けたり、アイデア次第で自由にアレンジできます。
[4]ペットのトイレのニオイ、効果的な対策は?
ペットを室内で飼っている方は、ペットのトイレのニオイも気になりますよね。ニオイ対策として、こまめなお掃除や除菌が大切なのは人間と同じですが、できるだけペットに安全な方法でお手入れしましょう。芳香剤のように、ニオイを余計な香りでごまかす方法は逆効果です。人間用の消臭スプレーはペットに有害な場合もあるため、使ってはいけません。
ペットの主原因は排泄臭
犬、猫、ウサギ…ニオイが気になるペット自身には、実は体臭がほとんどないそうです。鼻を突くイヤなニオイの多くは、排泄物に雑菌が繁殖することで発生する「腐敗臭」です。トイレをキレイにしていなかったり、換気が不十分であったりすると、ニオイがどんどんお部屋にこもってしまい、消臭剤を置くだけでは対応しきれません。
一番のニオイ対策は「ニオわせないこと」!こまめなトイレ掃除が大切
ペットのニオイを抑えるためには、まず「ニオイを元から断つ」ことが重要になります。お手入れの際には以下の4点を押さえておくと効果的です。
- トイレを毎日きちんと洗うこと
- 消毒用アルコールなどで消毒すること
- ペットの体についてしまったニオイはシャンプーで落とすこと
- こまめに換気すること
毎日のお掃除が難しい場合もありますが、消臭性能の高いペットシーツや尿が飛び散りにくい専用トイレなども販売されていますので、これらを併用すると安心です。
それでも気になるニオイに…ペット用消臭剤や消臭機を活用して快適に過ごそう
「キレイにしているつもりでも、やっぱりニオう!」という場合はペット用消臭アイテムの力を借りてみましょう。ペット専用の消臭スプレーも多数発売されており、ペットにも安心に設計されていますが、ペット自身にはスプレーしないようにしましょう。
すばやく消臭したい、家財に染み付いたニオイまでなんとかしたいという方には、ペットのアンモニア臭をプラズマで消臭する消臭機も発売されています。
・富士通ゼネラル 小型脱臭機
[5]ニオイと上手に付き合って、ストレスのない生活を送ろう
いかがでしたか?嫌なニオイがあると、大変なストレスを感じるものです。ニオイを完全に取り除くことは難しいですが、上手な消臭術を身につけていれば快適に生活することができます。効き目で選んだり、色々な香りを試したり、自分で作ったり…消臭剤の選び方ひとつでも、さまざまな方法があります。
快適さを保つためには無理なく続けられるのが一番ですので、自分にあった消臭方法を探してみてくださいね。