手軽に温活!ジンジャラーがすすめる生姜を使ったお茶・コーディアル12選
皆さん、生姜(しょうが)はお好きですか?私は大のジンジャー好き、自称「ジンジャラー」です!ジンジャーエールも好きですが、冷え症なので冬は温活がてら、ホットのジンジャーティーをたくさん飲んでいます。今回は「ジンジャラー」の私が実際に愛飲しているおすすめのジンジャーティーやコーディアルをどどんとご紹介いたします!
2019年01月24日更新
記事の目次
[1]生姜の持つ作用
西洋、東洋を問わず古くから重用されてきた生姜。原産地は中国・インド・ジャワ島(インドネシア)と言われています。
ジンゲロン・ショウガオール・ジンゲロールなどの成分を含み、血液循環を良くして体を温めるので、冷え症の改善や風邪の症状緩和に良いとされています。
特に乾燥した生姜には新陳代謝を高める効果があるとされ、寒い時期にぴったりの食材です。
また、独特のピリッとした辛味と爽やかな香りは、消化促進や吐き気をおさえる作用もあります。
スパイシーでホットな風味の生姜を使った紅茶やハーブティー、コーディアルは、こうした生姜のパワーを取り入れながら手軽に「温活」が出来る飲み物としておすすめです。
[2]生姜を使った飲み物の種類
市販の生姜を使った飲み物には、いくつかのタイプがあります。
ここでは代表的なものをピックアップして、その特徴をご紹介します。
紅茶
生姜のピリッとした風味がアクセントになった紅茶は、冬には定番のスパイスティー。紅茶のコクや渋みと生姜の醸し出す爽やかな風味は相性ピッタリです。冬のアフタヌーンティーや朝の一杯で元気を出したい時におすすめです。
日本茶
日本の冬を満喫したいリラックスタイムにお勧めなのが、日本茶+生姜という組み合わせ。紅茶ベースのものより少し優しい味わいが特徴です。
ハーブティー
夜寝る前や妊娠中にはカフェインは避けたいですよね。そんな時に重宝するのがノンカフェインのハーブティーやルイボスティー。最近では輸入製品などで美味しく飲めるオーガニックタイプのハーブティーも増えています。
コーディアル、シロップ
ダイレクトに生姜の風味だけを味わいたい、手軽に美味しく飲みたいという時には、生姜がたっぷり使われたコーディアルやシロップなどリキッドタイプがお勧めです。
濃さを調整できてホットでもアイスでも楽しめるのも、リキッドタイプの利点です。
[3]おすすめの生姜茶(紅茶)
生姜な紅茶/LUPICIA(ルピシア)
乾燥生姜がこれでもか!とたっぷりブレンドされています。飲み心地は辛すぎずマイルドで、意外とさっぱりした風味だけどコクのあるお茶です。牛乳と相性のいいアフリカ産のCTC紅茶がベースなので、ミルクティーで飲むのもおすすめです。茶葉タイプの他、ティーバッグもあります。
しょうが紅茶/日東紅茶
スーパーやコンビニなど身近なお店で手軽に買えて、案外本格的な生姜感が楽しめるティーバッグ。生姜のパンチはあまり強くないけれど、飲んだ後からじわじわあったまるような優しいスパイシーさが特徴。なんと言ってもコスパがよくてガブガブ飲めるのがうれしい!冬にはストックを切らさないようにしています。
チャイバッグ ジンジャー/LUPICIA(ルピシア)
レンジで本格派のチャイが作れる便利なティーバッグ。パッケージにチャイの作り方も書かれていて、レンジ・牛乳・水・マグカップさえあれば気軽にチャイが楽しめます。
ボディが強めの紅茶がベースですが、口当たりがよく渋みも感じないので、毎日飲んでも飽きない上品な美味しさです。ストレートでも飲めますが、レシピどおりにミルクを入れて作るとかえってスパイスの良さが引き立って美味しいです。
[4]おすすめの生姜茶(日本茶)
和生姜焙じ茶/LUPICIA(ルピシア)
ありそうであまり見かけない、焙じ茶ベースの生姜茶。高知県産の生姜がふんだんに使用されています。やわらかな香りと和生姜ならではの甘みがほっとリラックスできます。急須でいれて家族でたっぷり楽しめるお茶です。癖がなく飽きの来ない味は、食事シーンのお供にもぴったりです。
[5]おすすめの生姜茶(ハーブティー)
ジンジャー&レモンマートル/LUPICIA(ルピシア)
ルイボスとハニーブッシュを中心に、ジンジャーとレモンマートルのハーブをブレンド。柑橘のような爽やかな香りの中に生姜のピリッと引き締まった風味がアクセントになっています。全体的に味わいはシンプル。でも身体はしっかり温まるので、寝る前のお供に最適な優しいお茶です。
おいしいハーブティー マヌカハニージンジャー/生活の木
出典 treeoflife.co.jp/products/herbtea.html
ハーブ&アロマ専門店「生活の木」の人気シリーズから最近登場した新フレーバー。マヌカハニー×ジンジャーという冬の最強タッグ。飲むとハチミツの優しい甘い香りがふわっと広がって癒されます。ハチミツパウダーは、大人気のマヌカハニーを使用。中身は個包装されたティーバッグになっていて、パッケージも可愛いのでプチプレゼントにもおすすめです。
オーガニック ジンジャーターメリック/CELESTIAL(セレッシャル)
出典 liquors-hasegawa.com/SHOP/151338.html
成城石井やKALDIなどでよく見かけるセレッシャルの「ジンジャーターメリック」は、私が今一番ハマっているハーブティーです。箱には紐なしの簡易的なティーバッグが個包装されずに連結して入っているので、自宅で飲む時におすすめ。お湯を注いでからじっくり長めにエキスを抽出することで、力強いジンジャーの香りと味が沸き上がって来ます。シンプルだからこそ生姜の魅力がダイレクトに伝わるオーガニックハーブティーです(スパイス好きな方は、姉妹品の「シナモンカルダモン」もぜひお試しを!)。
スリージンジャー/PUKKA(パッカハーブス)
「パッカ」は、アーユルヴェーダや西洋ハーブのスペシャリストがブレンドしたお茶を扱う、健康志向の方に注目されているブランドです。「スリージンジャー」は名前の通り、3つのショウガ科の植物(ウコン、生姜、ガランガル(タイショウガ))が使われている、ジンジャラーが泣いて喜ぶ一品!すりおろし生姜のような香りの後に来るリコリスの独特な甘さは日本人にはちょっと慣れない風味ですが、飲み続けるとクセになります。
「身体に良さそう」というのが実感できるハーブティーです。
[6]おすすめのジンジャーコーディアル、シロップ
ハーブコーディアル 有機クラシックジンジャー/生活の木
出典 treeoflife.co.jp/products/herbtea.html
生姜のドライでホットな風味をしっかり味わいたい方にお勧めのハーブコーディアル。トウガラシエキスも使われているせいか、とってもパワフルで刺激的な風味です。この刺激的な風味にハマって、一時期冬の寝酒ならぬ寝コーディアルとして毎晩飲んでいました(笑)。風邪を引きそうだなという時や、寒くて寝付けないという時の心強い味方です。
ハーブコーディアル ピンクジンジャー/ソーンクロフト
上記と同じくハーブコーディアルですが、こちらはレモンの酸味が効いていてより飲みやすい、ややマイルドな甘さもあるジンジャーコーディアルです。液体の色がピンクで見た目にも可愛いので、夏は炭酸水で割ってジンジャーエールを作るのも楽しくてお勧めです。ノンカフェインで飲みやすくシーンを選ばないため、お子様から年配の方まで楽しめます。
しょうが蜜/井村屋
出典 imuraya.co.jp/goods/syrup/
先日スーパーで見つけて買ってみました。プラ容器に入っていて押すだけで適量が出るので、手を汚さずスプーンなども使わず、手軽に生姜湯が楽しめるのが画期的でした。しかも味はしっかり本格派!ジンジャラーの私でもこれはちょっと辛めかも?と思ったくらいしっかりした味とともに、フレッシュな生姜の香りが楽しめます。眠気覚ましに夜受験勉強を頑張る学生さんにおすすめ。姉妹品に「ゆず蜜」もあり、こちらも美味しいですよ♪
ジンジャーシロップ ドライ/銀座のジンジャー
「銀座のジンジャー」は、ジンジャラーの夢のお店、ジンジャーシロップ専門店です。定番のジンジャーから飲みやすいフレーバーが付いたシロップまで、ギフトにも最適な商品が豊富に揃っています。かつて会社のジンジャラー仲間と取り寄せて買ったことがありますが、中でも私がハマったのがこの「ドライ」。
同ブランドの「プレーン」に生姜のしぼり汁を加えて辛みを増したタイプで、お湯に溶かして飲んだ瞬間から身も心も熱くなりました。これはジンジャラー向きのドリンクなので、そこまで生姜の刺激は求めてないという方には、通常の「プレーン」タイプをお試しください。
[7] 生姜パワーで冬の寒さを乗り切ろう!
ジンジャラーがお勧めする生姜ドリンク12選、いかがでしたか?ひとくちにジンジャーティーといっても、ベースの茶葉やブレンドされた原料などによって、生姜の持つ風味の感じ方も異なります。シチュエーションや体調、気分に合わせて選んでみてくださいね♪
寒さが本格的に厳しくなってくるこの季節。
生姜パワーで身体の中からぽかぽかになって免疫力を高め、元気に冬を乗り切りましょう!