頭皮マッサージブラシのおすすめ人気ランキング!効果から使い方までをご紹介
みなさんは、頭皮マッサージなどの頭皮ケアを日常的に取り入れていますか?シャンプーやトリートメントなど髪の毛のケアのほうに力を入れがちですが、頭皮マッサージは頭皮の血行をよくして柔らかくし、抜け毛などを予防するだけでなく、実はお顔の美容にもつながる意外な効果もあります。今回はブラシを用いた頭皮マッサージの方法と、おすすめの頭皮マッサージブラシをご紹介します。
2018年12月05日更新
記事の目次
[1]頭皮ケアに用いるブラシってどんなもの?
シャンプーブラシとパドルブラシ
頭皮マッサージなどの頭皮ケアに用いるブラシには、代表的なものとしてシャンプーブラシとパドルブラシがあります。どちらも頭皮の環境を整えるためのものですが、特徴や使い方などにそれぞれ違いがあります。
・シャンプーブラシ
シャンプーブラシは通常のヘアブラシのように取っ手のついているものは少なく、手のひらサイズものでマウスのように手で包み込むような形になっているのが特徴です。
ブラシの部分はシリコンやプラスチックなど、柔らかい素材でできているものが多く、ブラシの先端は大きくひとつずつ独立しているものと、毛束状になっているものがあります。
頭皮マッサージの効果を得たい場合は、先端が太目のものを選ぶとよいでしょう。価格は500円前後のものから高くても2000円程度で購入できます。
その名のとおりシャンプーをするときに用いるもので、指のはらで洗うだけでは落とすことのできない汚れをきれいに取り除くことができるため頭皮までさっぱりします。
・パドルブラシ
パドルブラシは、通常のヘアブラシのような形をしていますが、ブラシ部分が大きく作られています。ブラシの根元の部分がクッションになっていて、空気穴も施されています。
圧がかかると空気が抜けるようになっているので、頭皮に負担のない適度な圧力で刺激を与えることができるマッサージブラシです。だいたい1000~4000円くらいの価格帯となっています。
ブラシの素材はナイロン製のものと木製のものがあります。髪の毛の絡まりをほどいたり、頭皮の髪についた汚れやほこりを取ったりするにはナイロン製ものが向いています。ただ、静電気が起きやすいというデメリットもありますので、ナイロン製のブラシを選ぶ際は静電気防止加工がされているものを選ぶとよいでしょう。
一方、木製のブラシは木のぬくもりやリラックス感が得られやすいので頭皮マッサージにはおすすめです。ただし、水には弱いので濡れた髪には使用しないように注意しましょう。
頭皮マッサージブラシの効果
・血行がよくなり美髪につながる
ブラシを使って頭皮マッサージをすることで固くなりがちな頭皮を柔らかくし、血行をよくします。血行がよくなると、髪の毛に十分な栄養が行きわたるようになるので、抜け毛を防ぎ、健康的な美しい髪の毛をキープすることができます。
・顔のたるみを防ぐ
頭皮も顔の肌と同じように年齢を重ねるにつれてたるみがでてきます。頭皮をマッサージして引き締めることによって同じ皮膚でつながっている顔の肌を引き上げてくれるので、結果的に顔のたるみを防ぐことにつながります。顔のむくみも予防してくれる効果もあります。
・ヘッドスパ感覚でリラックス
シャンプーブラシを使って頭を洗うと、頭皮をしっかりと洗うことができるうえに、美容室でシャンプーをしてもらっているような心地よい感覚が得られます。
また、パドルブラシでブラッシングすると、程よい刺激が頭皮に伝わり、指圧を受けているような気持ちのよいリラックス効果を感じることができます。
[2]頭皮マッサージブラシの使い方
シャンプーブラシの使い方
シャンプーブラシはしっかりと頭皮の汚れを落とし、頭皮を傷めずに適度な刺激を与えることがポイントです。正しいシャンプーの方法とともにご紹介します。
- 入浴する前に髪をとかして髪の毛と頭皮についている汚れやほこりなどを浮かします。
- 髪の毛にシャンプーをつける前にたっぷりとシャワーで流してクリームやジェルなどの整髪料を落とします。
- シャンプーを手に取り、少し泡立ててから髪につけます。
- 泡立てたシャンプーを指の腹を使って髪の毛と頭皮全体になじませます。
- シャンプーブラシを左右に小刻みに動かしながら次の箇所を洗います。
- シャワーで十分にすすいでシャンプーの泡を流します。
1.生え際→頭頂部
2.耳の後ろ→後頭部
3.襟足→後頭部
シャンプーブラシを使う際は決して力を入れすぎないように気をつけてくださいね。また長時間の使用も避けるようにしましょう。洗いすぎは頭皮の必要な皮脂を落としすぎてしまう可能性があります。気持ちがよいので毎日使用したくなるかもしれませんが、最初は2~3日に1度の頻度で使用し、様子を見ていくようにしましょう。
シャンプーブラシは毎回しっかりと泡を洗い流し、定期的に洗浄して乾かすようにしてください。
パドルブラシの使い方
パドルブラシは、濡れた髪の毛に使用できるものもありますが、乾いた髪に使用するのが一般的です。シャンプー前のブラッシング時に用いるとよいでしょう。
- 自分が気持ちよいと感じる適度な圧力をかけながら、髪と頭皮をブラッシングします。
血管が集中する生え際から頭頂部に向かって行うのが効果的です。1回2~3分を目安に行いましょう。 - ヘッド部分を手に持ち、頭皮にブラシを当て適度な力で押します。
頭皮の状態をチェックしながら、強さをかえてみるとよいでしょう。このとき、頭から首にかけて点在しているツボも意識してみてください。1か所5回が目安です。 - ヘッド部分を手に持ち、頭皮にブラシを当て、軽めに押さえながら円を描くように動かします。
特に、頭の付け根の部分やこめかみのマッサージがおすすめです。1ヶ所につき5回が目安です。 - 頭皮を適当な力でリズミカルに叩きます。
頭部だけでなく肩など凝った部分、疲れた部分をブラシで叩くと気持ちがよいですよ。1ヶ所につき5回が目安です。
髪のもつれをほぐしたいときはブラシを縦に向けて使うのがポイントです。パドルブラシの使い方の動画も参考にしてみてくださいね。
参考動画:
[3]頭皮マッサージブラシのおすすめ8選
おすすめのシャンプーブラシ
・花王 メリット シャンプーブラシ
ブラシのが長めの円錐状になっていて、3種類の形状の先端で作られているシャンプーブラシ。ブラシの硬さは柔らかめで洗い心地、マッサージの心地ともに低刺激でやさしめの設計となっています。
ブラシの部分が長めなので、長い髪や多い髪の方でも地肌に届きやすいですし、取っ手部分もコンパクトでしっかりと握れるのでお子様などと一緒にファミリーで使えるアイテムです。
・ムコタ スキャルプマッサージャー
美容室向けの商材を取り扱うムコタが開発、販売するシャンプーブラシ。手のひらで握りやすい丸みを帯びた形が特徴で、ブラシ全体にクッション性があるので絶妙な肌あたりと心地よい刺激が魅力のひとつです。
白とピンクの2種類のカラー展開となっており、どちらもバスルームに溶け込みやすいやさしい印象がうれしいですね。
・下村企販 シリコンシャンプーブラシ
少し小さめサイズの取っ手部分とブラシ部分が一体型のシャンプーブラシ。取っ手とブラシ部分につなぎ目がないため、水や汚れがたまったりしないのでお手入れが簡単できれいに保つことができます。
コンパクトなサイズ感は、バスルームでも小物感覚で使えますし、シャンプーやマッサージをする際も、細かなところに手が届くといった使用感が人気の秘訣です。
・マークスアンドウェブ スカルプ マッサージブラシ
丸いフォルムと背面にはいったロゴマークが見た目もおしゃれなマークスアンドウェブのシャンプーブラシ。ブラシ先端の弾力性が、頭皮を適度な圧力で刺激し血行を促してくれます。髪の毛にからまりにくいので毛量の多い人にもおすすめです。
色は白、ブラウン、グレーの3色展開となっており、グレーは他の2種類よりも固めのブラシとなっています。
おすすめのパドルブラシ
・LOUVREDO パドルブラシ
使い心地を徹底的に追求し開発されたLOUVREDOのパドルブラシ。飛騨のブナ材が使用されたブラシは、職人さんが手作業で取り付けているこだわりのブラシです。
さらに、練りこまれた厳選された天然鉱石から育成光線が、クッション部からはマイナス電子が放射され、ブラッシングするたびに頭皮環境と髪質を整えます。価格は高めですが、まさに美髪への近道となるブラシです。
・レデッカー ウッドピンブラシ
レデッカーはドイツの老舗のブラシメーカーで、ハンドメイドにこだわった商品づくりが丁寧です。ヘアブラシだけでなくお掃除用のブラシなどを長年愛用する方も多くいらっしゃいます。
こちらのパドルブラシは、ブラシ部分はメープルウッドで丹念に加工され、取っ手はブナ材で作られた高級感のあるブラシです。木製のため静電気が発生しにくくクッション性が優れていて心地よいブラッシングを楽しめます。
・アヴェダ パドル ブラシ
パドルブラシの代名詞とも言えるアヴェダのブラシは、重さ、サイズ、使用感、どれをとっても優秀で大人気のアイテムです。面が広く、クッション性も抜群などで頭皮マッサージにも最適。長い髪の方も絡まりにくい設計なのでブラッシング、マッサージに加えブローなどのスタイリングもできる万能パドルブラシです。
・無印良品 木柄頭皮ケアブラシ
大きめのサイズですが軽くて持ちやすく、コストパフォーマンスに優れた無印良品のパドルブラシ。毛量が多くて固めの髪質の方もしっかりとブラッシングでき、クッション性がほどよい刺激を頭皮に与えてくれて、健康的な髪に仕上げてくれます。「柔らかすぎず、固すぎない使用感でリラックスできる」との口コミも。
[4]続けることで小顔効果も!?頭皮ケアで美顔を手に入れよう
耳の痛い話ですが、年をとるにつれてお肌が老化していくように表面に見えない頭皮も実は着々と老化しています。頭皮が衰えると、抜け毛が増えたり、髪にツヤがなくなったりしてしまいます。そんな頭皮の老化をストップするのに効果的な頭皮マッサージ。
しばらく続けることで顔のむくみやたるみの解消にもつながり、小顔効果を実感できるのではないでしょうか?ぜひヘアケアの時間に取り入れてみてくださいね。