「プラグアロマ」は新しい香りの楽しみ方!日常をスタイリッシュに演出
アロマに興味があるけど、なんだか面倒そうだなと感じている方に朗報です。ディフューザーやアロマポットとは違うアロマの楽しみ方ができる、「プラグアロマ」という商品があります。今回はプラグアロマの香りの種類から使い方まで徹底解説していきます。
2018年01月31日更新
記事の目次
[1]プラグアロマって何?
新しい形のアロマディフューザーとして誕生した「プラグアロマ」を、皆さんご存知でしょうか。「たかくら」http://www.takakura.co.jp/company/ という企業が作り出した、コンセントに差し込むだけでアロマを楽しむことが出来る、全く新しい発想の商品です。時間のない現代人にぴったりな手軽さが、大変ウケています。
見た目はインテリアを邪魔しないスタイリッシュさで、これは世界で活躍するプロダクトデザイナーに頼んで作ってもらっているからこそ実現したデザインです。そして香りは天然アロマを使用し、シリーズによってブレンダ―を換えるなど、こだわりが強いものになっています。
「日本人のライフスタイルと感性を満足させるデザイン性と、機能性を持ち合わせた製品の創出」という理念の元、生活に寄り添ったアロマスタイルとなっています。
プラグアロマの4つの特徴
デザインも使い方もシンプル
デザインは余計な装飾もなく、どんなお部屋にもマッチしやすい設計になっています。それだけでなく、コンセントに差し込むだけの設計になっているので、容器を洗ったり、液を足したりなどの手間が一切ありません。シンプルを極めているので、使いやすくなっているのです。
安心の安全設計
火を使用しないので安全です。プラグ本体にはヒーターが付いていますが、温度を一定に保ち、過電流で発火してしまうことを防ぐヒューズが使われています。通電している時はLEDライトが光って教えてくれますので、目で確認することができて安心です。
100%天然成分だから嬉しい
プラグアロマのリキッドに使用されているエッセンシャルオイルは、100%天然成分です。どの香りにも石油系化学合成成分は使用されていませんので、赤ちゃんがいる家庭や、ペットがいる家庭でも安心して使用できます。また、一つ一つの香りに特徴をつけ、目的別でブレンダ―を変えるなどのこだわりようです。
独自のナノテクノロジーを使用
植物由来の天然成分は、分子量が大きいので香りが拡散されにくいと言われています。しかし独自のナノテクノロジーを開発し、香りを拡散させることに成功しています。これは特許を申請しているほど画期的なことなのです。素敵な香りが安定して長時間楽しめるよう工夫がされています。
[2]プラグアロマの種類は大きく分けて5つ
それではプラグアロマの種類を見ていきましょう。数多くの香りがありますので、自分にピッタリなものを見付けてくださいね。
ニッポン・アロマ
日本の木々のエッセンシャルオイルを使用した、日本産の香りです。日本のエッセンシャルオイルの効能は、身体を休めてくれるものが多くあります。「休」という漢字を見ても分かるよう、人が木に寄り添ってできています。森林浴などの言葉の通り、人は木々で癒されるようにできているのです。そんなコンセプトの元生まれたのが、ニッポン・アロマのラインです。
・otsukaresama!(お疲れさま!)
まさに疲れた時の癒しになるよう、まるで木に寄り添って休んでいるような気分になれるエッセンシャルオイルが配合されています。身体も心も癒してくれ、落ち着きと開放感の融合となっています。
・スギ
・ヒノキ
・クロモジ
・モミ
・gambatte!(がんばって!)
心と身体をリフレッシュさせ、リラックスからのやる気を起こさせる香りがブレンドされています。日本人になじみのある木々ばかりですので、安心感を覚えることでしょう。こころがニュートラルな状態に戻りますよ。
・スギ
・ヒノキ
・サンショウ
・モミ
・kadode(門出)
新たな1年が始まるイメージで作られた香りです。心機一転したい時などに使用してみてください。ヒノキやショウガの香りは懐かしさも彷彿させ、心が現れる感覚になります。
・ヒノキ
・クスノキ
・ショウガ
・ヒメコマツ
・アスナロ
・こなつ
-yuica (ゆいか)-
正プラス株式会社が製造し、販売を行っている日本産のアロマブランド 「yuica (ゆいか)」によるブレンドシリーズ。木々の力を借りるため、飛騨の山の樹木を原料としているそうです。そのため、飛騨高山森林組合と提携し、森林の環境整備や地球環境の改善にも積極的に取り組んでいます。
オージー・アロマ
オーストラリアは、世界有数のオーガニック先進国なのをご存知でしょうか。そんなオーストラリアのオーガニックコスメブランド、「パーフェクトポーション」のエッセンシャルオイルを使用した香りとなっています。
天然由来の成分を贅沢に使用しているのが特徴です。また、オーガニック認定機関のACOの厳しい基準をクリアしていて、信頼度も高いものとなっています。植物のパワーを最大限に感じることが出来るラインです。
・buzz off Liquid extra(バズオフ リキッドエクストラ)
出典 takakura.co.jp/fs/takakura/aussie_aroma/PBE0011
発売当初価格:2,484円(税込)
こちらは虫よけに使うことが出来る香りです。虫が嫌うシトロネラが使用されていて、蚊取り線香などのような効果が得られます。しかしすべて天然成分から作られているので、安心して使用することが出来ますよ。
・ラベンダー
・ティートリー
・シトロネラ
・ユーカリ
・シダーウッド
・ペパーミント
-Salvator Battaglia (サルバトーレ・バタリア)-
ブレンダーは「パーフェクトポーション」創設者です。ロンドンでアロマセラピストに学んだ経験を活かしオーストラリアでパーフェクトポーションの1号店をオープンさせました。現在では様々な資格を持ち、アロマセラピーの発展のために世界各国で活躍しています。
メディ・アロマ
身体の不調を感じる時はこちらのラインがおすすめです。寝つきが悪い、花粉症で花がぐずぐずする、女性特有の悩みがあるなどにフォーカスして、快適に生活できる手助けをしてくれます。また、さらに細かく昼用と夜用があるなど些細な変化にも対応できるよう考えられています。
・sleepless night(スリープレスナイト)
なかなか寝付けなかったり、眠りが浅いなと感じた時におすすめです。安らぎを与えてくる香りは、ラベンダーの花やスイートマジョラムの樹果などが絶妙にブレンドされた結果です。安心してぬくもりを感じながら眠ることが出来るはずですよ。
・ラベンダー
・ローズウッドマンダリン
・スイートマジョラム
・クラリセージ
・パルマローザ
・フラゴニア
・パチョリ
・stressfull mind(ストレスフルマインド)
ユーカリが主成分となり、すっきりとリフレッシュさせてくれる香りとなっています。穏やかでありながら活発さも感じることが出来ます。心のバランスを整え、落ち着きを取り戻させてくれるので、ストレスから解放されます。
ラベンダー
ユーカリ
ローズウッド
スイートオレンジ
ラヴェンサラ
・kafun daytime(カフン 昼用)
花粉対策にはこちらの香りをぜひ使ってみてください。ぐずぐずと鼻が辛い時に、スッと通る香りが過ごしやすい環境を作ってくれます。こちらは昼用となっていますので、イランイランを使用しポジティブな気持ちにしてくれます。
・イランイラン
・ユーカリ
・ティートリー
・レモン
・ローズゼラニウム
・ペパーミント
・ミルラ
・ジャーマンスーパーブルーカモミール
・レモンティートリー
・サイプレス
・kafun nighttime(カフン 夜用)
こちらは花粉対策の夜用となっています。眠る時の鼻詰まりはとてもつらいですが、ラベンサラのスパイシーな香りが快適な睡眠へ導いてくれますよ。
・ラベンサラ
・ユーカリ
・ティートリー
・レモン
・ローズゼラニウム
・ペパーミント
・ミルラ
・ジャーマンスーパーブルーカモミール
・レモンティートリー
・サイプレス
-Mami kan(菅 真美)-
メディ・アロマのブレンダー「菅真美」さんは、東洋医学と漢方の融合を目指し、アロマセラピートリートメントサロン「amrit」を主宰している方です。植物の効能をもっと高められるよう独自に開発を続けています。妊婦や産後の女性に対しての指導や、アロマ製品の監修も行っているスペシャリストです。
ビューティ・アロマ
こちらは美しい女性であるためのアロマです。現代社会の女性は、ストレスなどで心にも身体にも負担がかかっています。外見は目に見えるものなので比較的積極的にケアします。
しかし心のケアと言うのはなかなか難しく、放っておいてしまいがちです。しかし心のバランスが取れてこそ、女性の魅力が高まり美しくなれるのです。そこにフォーカスして、女性のための香りが作られたラインとなっています。
・Balance Beauty(バランスビューティー)
花にも葉にも果実にも、それぞれ素晴らしいお効能があります。それを絶妙に合わせることで、華やかな香りと心への安らぎをもたらしてくれます。女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果も期待できますので、女性特有の不調の時などにも役立つはずです。
・ラベンダー
・イランイラン
・ゼラニウム
・マジョラム
・ベルガモット
・パチュリ
・ブラックペッパー
-Makoto Nakajima(中嶋マコト)-
雑誌やCMなどで活躍するモデル・ビューティージャーナリスト「中嶋マコト」さんがブレンダディングを行っています。その経験から、アロマセラピーのアドバイスなども積極的に行っています。セミナーなども開き、美しさを伝道しています。
ドッグ・アロマ
今はペット用のアロマもあるんです。ニュージーランドはドッグアロマの先進国で、犬専用のブレンドを開発しています。犬は私たちを癒してくれる存在ですが、犬にも安らぎを与えてあげたいという気持ちから生まれました。上質な天然成分100%で作られていますので、もちろん犬に害がなく使うことが出来ます。
・missing you(ミッシングユー)
出典 takakura.co.jp/fs/takakura/plug_aroma/13P001PDM
リキッド(25ml)+プラグ 希望小売価格 2,800円(税抜)
家を留守にする時の犬が感じている寂しさなどにフューチャーし、そこで起こるストレスの緩和などが期待できます。
・真性ラベンダー
・マジョラム
・カヌカ
・プチグレン
・メイチャン
・forever young(フォーエバーヤング)
出典 plugaroma.jp/products/pet.html
リキッド(25ml)+プラグ 希望小売価格 2,800円(税抜)
6歳を過ぎてシニアとなった犬を対象に作られました。だんだん衰えてはきますが、少しでも元気に、またアクティブに動くことが出来るサポートをしてくれます。
・ローズマリー
・ゼラニウムブルボン
・レモングラス
・バジル
・メイチャン
-矢野あずさ-
犬などの動物に対してのアロマセラピーを研究し、ニュージーランドではナチュラルアロマを中心としたショップを主宰しています「矢野あずさ」さんによるブレンディングです。
[3]プラグアロマの使い方は?
出典 https://www.takakura.co.jp/
スイッチなどもありませんし、面倒な調整などもありません。ボトルにエッセンシャルオイルをつぎ足す作業や洗浄も必要ないのです。ただ、使用しない時は必ずボトルのキャップを閉めておいてください。エッセンシャルオイルが蒸発してしまいます。
[4]プラグアロマを使う時の注意点
プラグアロマは簡単に使用することが出来ますが、注意しなければならない点もありますので、しっかりと確認しておきましょう。
エッセンシャルオイルは専用のリキッドのみ使用できる
プラグアロマは専用のリキッドしか使うことが出来ません。他のメーカーのものや、自分で作ったものなども使えませんので、今ある種類の中からしか香りを選ぶことは出来ないことを覚えておいてください。1日8時間使用すると1か月弱持ちますので、無くなったら交換用のリキッドを用意するようにしましょう。
使用しない時はコンセントから抜き、ボトルのキャップを閉めておく
プラグアロマで唯一面倒といえる所は使用しない時です。本体にオン、オフのスイッチが付いていないため、コンセントに刺さっている時は常にオンの状態です。使用をやめる時はコンセントから抜き、またボトルのエッセンシャルオイルが蒸発しないようキャップをしておく必要があります。これを忘れてしまうと、早く液が無くなってしまいますので注意してください。
[5]プラグアロマは、安心して使える新しいアロマの形
基本的にはコンセントに刺すだけで使うことが出来るプラグアロマ。安全に使え、赤ちゃんもペットもOKですので使用できる幅が広がります。
香りは心にも身体にも影響を与えます。自分が今必要としているものは何かを考えながら香りを選んでみると、きっと良い効果が得られますよ。
香りのある生活は豊かな気持ちにさせてくれますので、日常に取り入れてみてくださいね。
※アロマオイル(精油/エッセンシャルオイル)を使う際の注意点
アロマオイルは医薬品ではないため、「治療」できるものではありません。ここに掲載されている内容は精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。予めご了承ください。症状がひどい場合は医療機関を受診することをおすすめいたします。実際にアロマの香りに癒されるという方はたくさんいます。自分の体の状態や気分に合わせて上手に取り入れてくださいね。